2010.06の記録へ
2010.07の記録へ
2010.08の記録へ
2010.09の記録へ
2010.10の記録へ
2010.11の記録へ
2010.12の記録へ
2011.01の記録へ
2011.02の記録へ
2011.04の記録へ
2011.05の記録へ
2011.06の記録へ
2011.07の記録
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
さて気持ちも新たに今年度はなす、ピーマン、メロン、ほうれん草
を育ててみることにしました。昨年度に引き続きゴーヤもチャレンジします。
早くも7月です。
(23.07.01)
すっかり更新できていませんでしたが、枝豆が無事大きく育ってくれて
収穫しました。
(23.07.13)
梅雨が明けたとはいえなんだかぐずついたお天気ですが、今日は午後からはすっきり晴れて
とても暑いです。
すっかり更新をさぼってしまいましたが、しっかり収穫はしていました。
驚くほど大きくなったのがこのゴーヤです。もう3回くらい収穫しました。
もう屋根まで届いています。
ピーマンも豊作です。小さいピーマンが毎日できています。
毎日誰かが持って帰って食しています。
さてここからは新しく植えた野菜たちです。
左がかぼちゃです。 中がまたまた枝豆。右がサラダ菜です。
(23.07.20)
組合のあたりは昨日の昼頃が台風6号のピークだったみたいで、その後は若干風が強かったですが、
さしあたり大きな被害もなく今日を迎えることができましたが、各地は被害がたくさんでていて心配です。
台風にも負けず畑やプランターの植物たちは大きくなっています。
ゴーヤも昨日のうちに落ちないように
大きめのものは収穫しておいたんですが
今日見たらまたまた大きくなっていてびっくりしました。
枝豆も何事もなかったかのように背が伸びています。
↑ これはなんとごまです。すごく小さかったんですが繁りました。
ページの先頭
トップページ
(23.07.21)
今日はすごく暑いです。午前中車に乗りましたが、外気温は33℃と表示されていました。
あまりの暑さにしなっとなっていたので水やりついでに撮ってみました。
ごまは乾燥に強いというだけあってこれだけ乾いても元気です。
畑とは関係ないですが、思いがけないところで夏の風物詩をみつけました。
こんなに田舎に住んでいますが、抜け殻をこれほど近くで見たのは久しぶりでした。
ページの先頭
トップページ
(23.07.26)
今日はのちに雨という予報でしたが、すぐに降ってきました。
すっかり繁って屋根に届きました。
まさにカーテンです。
えだまめも伸びました。つぼみが見えています。
ごまは明日にでも間引きしようと思っています。
↓
ページの先頭
トップページ
(前の記録を見る) (次の記録を見る)